top of page
ブログのページ
レッスンのこと、音楽のこと 、プライベートなこと…
どんな先生か、どんな教室か、覗いてみてください。

大人のピアノ
ピアノを弾いている大人の方、弾いてみたい方、昔弾いていた方へ
教室百景その⑥
習い事の性質上、最低でも数年、長いと10年以上お付き合いさせていただくわけですが、毎週会っていると気づきにくいですが、ふと、ああ…大きくなったなあ、と感慨深い瞬間があります。 例えば補助の足台を外すとき。 ペダルの使い方を教えるとき。 敬語が使えるようになったとき。...
2 日前


指の力とピアノ
ピアノの鍵盤、例えばキーボード二慣れている人だと、重たいなぁ、と思うことが多いかと思いますが、どのくらいの力が必要か知っていますか? だいたいですが、50gくらい、10円玉だと10枚分だそうですよ。 利き腕じゃない方の薬指(4の指)や小指(5の指)でも10円玉10枚を支える...
8月1日


上達の秘訣 その2
よく、1日どのくらい練習すれば良いですか?と聞かれますが、正回答はありません。 練習量と上達度はほぼ比例するので、あえて言うなら、上達したいだけ練習しましょう、ということになるのかもしれません。 では効率を上げるにはどうすれば良いのでしょう。...
7月21日


上達の秘訣 その1
特に楽器の習得には時間がかかりますが、共通の上達の秘訣があります。 それは、ゆっくり、同じ速さで最初から最後まで通して練習すること。 え、それだけ?と思うかもしれませんが、けっこう難しいですよ! 初心者の方には、まず速さを一定に保つのが難しい。...
7月20日


教室百景⑤
これはみんな勉強するよね、という課題の中に、子守唄があります。 シューベルトやブラームスなど有名な子守唄はもちろん、土地や国て歌い継がれてきた、どこか懐かしい、聞いたことのある優しいメロディー。 しかし…特に小さい生徒さんたちは、元気がありあまっているので、子守唄ロックve...
7月16日


発表会の曲選び
子どもの頃、発表会の曲は、先生が選び、自分の希望は聞いてもらえない、というか、聞いてもらうという選択肢さえありませんでした。 今考えると、習い始めて何年だとこの課題、というようにある程度決まっていたのだと思います。 小学校高学年、中高生ともなると、好みも出てくるし、他の人が...
7月9日


はじめましての他己紹介
こちらをご覧の方は、お教室を探している方が多いと思います。 どんな先生か分からないのに、面談の申し込みもなかなかハードルが高いと思いますので、少し他己紹介をさせて頂こうと思います。 なぜ他己紹介かというと… ふと気が付いたのですが、お教室を卒業する生徒さんや保護者の方に良く...
7月5日


教室百景③
どんな習い事でも、残念ながら受験を期にやめてしまうことは多いと思いますが、少なからずものともせず続けてくれている生徒さんたちがいます。 成績が落ちてしまったら、ご家族の理解も難しくなってしまうため、勉学優先でね!と伝えてはいるのですが、さすがつわものたち。...
7月4日


教室百景②
どんな楽器でも、習得には家庭での練習が欠かせません。 昔習っていた方は、たいてい練習しないで怒られた記憶があるのではないかとおもいますが、最近は習い事も複数、早い時期に塾に通ったりと、事情も様々なので、1週間の練習不足で叱ることはしていません。...
6月30日


受験とピアノ
昔は、高校で初めて受験するのが当たり前で、中3の夏くらいでお休みするのが平均でした。 5~6歳で始めたとすると、10年弱くらいは習っていることになるので、演奏の基本はだいたい身についており、受験後再開するにしろやめるにしろ、全く弾けなくなることはなく、例えば大人になって、一...
6月22日


大人のピアノとネイル
2、3回、ネイルをしていますがピアノ習えますか? と問い合わせを受けたことがあります。 実際、ファッション関係の仕事をしているのでネイル必須、という人が習いに来たこともありました。 結論から言うと、デコレーションは邪魔でなければいいのですが、ロングはNGです。...
6月18日


電子ピアノの選び方
ずっと以前は「電子ピアノしかないのですがいいですか?」と聞かれることも多かったのですが、今ではそれもほとんどなく、当教室でも、電子ピアノ所持の人の方が主流になっています。 日本の、特に都会での住宅事情では、なかなかアコースティックピアノを置くのは難しいでしょうから、OKなの...
6月12日


理想のレッスン
私自身もいろいろな先生方にレッスンを受けてきましたが、一番見習いたいと思ったのは、生徒の演奏を一回聴いたあと、最小限のアドバイスで格段にレベルアップさせるレッスン。 当然ですが、難しい! 生徒さんだって、いっぺんにいろいろなことを言われても頭に入るわけがないのですが、ついつ...
5月24日


はじめましての自己紹介
東京都世田谷区の小さな音楽教室です。レッスンのこと、音楽のこと、日常の雑感・・・ はじめましての方にも、ご存知の方にも、もう少し知っていただきたいと思い、開設(引っ越し前のHPでやっていたので、再開かな)しました。 音楽歴は、HPのプロフィールに記載の通りですが、どんな先生...
5月24日


bottom of page