top of page
ブログのページ
レッスンのこと、音楽のこと 、プライベートなこと…
どんな先生か、どんな教室か、覗いてみてください。
面談・体験ってなにやるの?ボーカル・声楽編
ボーカル・ボイストレーニング、声楽科の場合、資格試験、入学試験、オーディション対策希望の方がほとんどなので、まずは面談で目的やレッスンするべき内容の詳細を詰めさせていただきます。 もちろんなんとなくやってみたい!方も大歓迎。...
9月19日


教室百景⑤
これはみんな勉強するよね、という課題の中に、子守唄があります。 シューベルトやブラームスなど有名な子守唄はもちろん、土地や国て歌い継がれてきた、どこか懐かしい、聞いたことのある優しいメロディー。 しかし…特に小さい生徒さんたちは、元気がありあまっているので、子守唄ロックve...
7月16日


教室百景④
当教室では、児童科の生徒さんには、ソルフェージュとしてドレミ唱を取り入れています。 音感やテンポ感などの基礎の導入に、最適な方法なのですが… 先生の真似してね、カエルのうただよ。 ドレミファミレド♪ ドレミカミレド♪ …ん? ミファソラソファミ♪ ミファソファソファミ♪ うんうん、確かにファとラって聞き取りにくいよね。 でも、音の名前の中に「カ」はないよね。 気づいて笑い出す生徒さん。 そんな生徒さんも、数年もするとドイツ音名で読んだりするようになったりして、大事な可愛い思い出になるのです。
7月12日


発表会の曲選び
子どもの頃、発表会の曲は、先生が選び、自分の希望は聞いてもらえない、というか、聞いてもらうという選択肢さえありませんでした。 今考えると、習い始めて何年だとこの課題、というようにある程度決まっていたのだと思います。 小学校高学年、中高生ともなると、好みも出てくるし、他の人が...
7月9日


はじめましての他己紹介
こちらをご覧の方は、お教室を探している方が多いと思います。 どんな先生か分からないのに、面談の申し込みもなかなかハードルが高いと思いますので、少し他己紹介をさせて頂こうと思います。 なぜ他己紹介かというと… ふと気が付いたのですが、お教室を卒業する生徒さんや保護者の方に良く...
7月5日


発表会の衣装②
発表会にあたって 「何を着たらいいですか」「みんなドレスですか」などと質問を受けますが、私の公的な答えは 「TPOに合っていればOK」 ですが、個人的には 「できるだけ華やかにお願い!」 費用がかかることでもあるし、1回限りでサイズアウトしてしまうかもしれないので、あまり強...
5月31日


理想のレッスン
私自身もいろいろな先生方にレッスンを受けてきましたが、一番見習いたいと思ったのは、生徒の演奏を一回聴いたあと、最小限のアドバイスで格段にレベルアップさせるレッスン。 当然ですが、難しい! 生徒さんだって、いっぺんにいろいろなことを言われても頭に入るわけがないのですが、ついつ...
5月24日


はじめましての自己紹介
東京都世田谷区の小さな音楽教室です。レッスンのこと、音楽のこと、日常の雑感・・・ はじめましての方にも、ご存知の方にも、もう少し知っていただきたいと思い、開設(引っ越し前のHPでやっていたので、再開かな)しました。 音楽歴は、HPのプロフィールに記載の通りですが、どんな先生...
5月24日


bottom of page